2025年09月24日
マスクで隠せる?腫れや内出血への対応方法
親知らずを抜いたあと、鏡を見て
「頬がふくらんでる…」
「青あざみたいになってきた」
と不安になる方は多いです。
さらに外出予定があるときは、「マスクでちゃんと隠せるのかな?」と気になる方もいるでしょう。
今回は、親知らずの抜歯後に起こる腫れや内出血の理由、どの程度マスクで隠せるのか、そして日常生活でできる工夫について、東京都墨田区で親知らずの歯科相談を多く受けている「原歯科医院」が解説します。
腫れや内出血はなぜ起こるの?
まず理解しておきたいのは、腫れや内出血は「体が回復しようとしている自然な反応」であるということです。
✅ 腫れの理由
親知らずの抜歯は歯ぐきや骨に負担をかける処置です。特に下の親知らずでは切開や骨の削除を伴うこともあり、その刺激によって炎症が起き、頬がふくらんで見えるのです。
✅ 内出血の理由
処置の際に細い血管が傷つくと、血液が皮膚の下に広がって青紫色のあざのようになります。顔は皮膚が薄いため、色が目立ちやすい部位です。
これらは異常ではなく、多くの患者さんに見られる一時的な変化です。
腫れや内出血の経過とマスクで隠れる範囲
「どのくらい腫れるの?」「どこまで隠せるの?」という疑問に、一般的な経過とあわせてお答えします。
腫れのピーク
術後2〜3日目に最も強くなるケースが多いです。
4日目以降から少しずつ落ち着き、1週間ほどで日常生活で気にならなくなる程度に改善するのが一般的。
内出血の変化
✅ 抜歯直後は赤紫〜青紫色
✅ 数日で黄色や緑色に変化
✅ 1〜2週間で自然に消えることが多いです。
マスクで隠せる?
頬の腫れや色味はマスクで隠れることが多いため、外出時も周囲に気づかれにくいケースがほとんど。
ただし、腫れが大きく広がった場合や、あごの下・こめかみまで内出血の色が出る場合は、マスクだけで完全に隠すのは難しいこともあります。
そのため、大切な予定は抜歯から1週間以上あけておくと安心です。
日常生活でできる工夫
腫れや内出血をゼロにすることはできませんが、生活の中で症状を和らげたり快適に過ごすための工夫があります。
腫れを抑えるために
✅ 術後48時間以内は冷やす
頬の外側から保冷剤をタオルに包んで10〜15分ほど当て、間を空けて繰り返しましょう。冷やしすぎないことが大切です。
✅ 温めすぎない
熱いお風呂や飲酒は血流を増やし、腫れや内出血を悪化させる原因になります。
内出血を気にせず過ごす工夫
🧣 服装や小物でカバー
マフラーやストールを軽く巻くと、あご下の色味を自然に隠せます。季節に合わせて取り入れると違和感がありません。
🍋 食生活でサポート
ビタミンCを含む食材(フルーツや野菜)は、血管や皮膚の回復を助ける働きが期待できます。普段の食事に意識して取り入れてみましょう。
💙 気持ちの切り替え
内出血は多くの方に出ますが、1〜2週間で自然に消えていくのが一般的です。「治ってきているサイン」と考えると、不安も和らぎます。
快適に過ごすためのコツ
✅ 枕を少し高めにして眠ると翌朝の腫れが軽くなる
✅ 水分をこまめにとり、口の中の回復を助ける
✅ 強いうがいは避け、やさしくすすぐ程度にする
不安なときは早めに歯科相談を
腫れや内出血は「よくある経過」であり、時間が経てば必ず落ち着いていきます。
とはいえ、次のような場合は早めに歯科医院にご相談ください。
✅ 腫れや痛みが日ごとに強まっている
✅ 発熱が続いている
✅ 2週間以上たっても腫れや色が引かない
東京都墨田区の「原歯科医院」では、親知らずの抜歯前後の不安や生活に関する歯科相談にも対応しています。
👉 お問い合わせフォームはこちら
👉 公式ホームページはこちら
「マスクで隠せるかな?」という不安を少しでも減らし、安心して回復していただけるようサポートいたします。
#親知らず #抜歯後 #腫れ #内出血 #マスク #腫れのピーク #青あざ #東京都 #墨田区 #歯科相談 #術後ケア #口腔ケア

親知らずについて
医院について
基本情報
施設名 | 原歯科医院 |
---|---|
診療科目 | 歯科 歯科口腔外科 |
院長 | 原正浩 |
電話番号 | 03-3622-8868 |
所在地 | 〒130-0012 東京都墨田区太平2-15-1 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
9:30~12:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
第1土曜日 休診
第3金曜日 10:00~12:00まで
突然の休診等もありますので、ご来院の際はお電話にてご確認いただきますようよろしくお願い致します。
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。